運営者のプロフィール 更新日:2019年12月12日 公開日:2018年12月10日 このブログについて ブログの趣旨 プロフィール こんにちは、はじめまして。 青井まき(あおい・まき)と申します。 青衣まきという名前は、ハンドルネームです。 1970年台半ば生まれの魚座。 引きこもりがちですが、年に数回、有名 […] 続きを読む
宝登山神社 初詣 混雑の時間や駐車場を空きを調査! 公開日:2018年12月5日 初詣 宝登山神社(ほどさんじんじゃ)は、秩父神社、三峯神社と共に秩父三社の一つ。 日本武尊が神武天皇を祀ったのが始まりとされます。 創建から1900年を越える、由緒正しき神社。 極彩色の彫刻が美しく、見応えがあります。 御神体 […] 続きを読む
東京大神宮 初詣 混雑の待ち時間と20代女子が注意するべき点! 公開日:2018年12月5日 初詣 東京都千代田区にある東京大神宮は、伊勢神宮の遥拝殿です。 もともとは明治天皇の勅裁を仰ぎ明治13年に、東京のお伊勢さまとしてて創建されています。 ここでお参りすれば伊勢神宮でお参りしたのと同じご利益があると言われています […] 続きを読む
富岡八幡宮 初詣 参拝時間と混雑状況、屋台や駐車場などを調査 公開日:2018年12月4日 初詣 東京都江東区にある富岡八幡宮は、大相撲発祥の地です。 富岡八幡宮は大相撲の発祥地でもあります。 徳川吉宗の時代に江戸の幕府の許可のより、寺や神社の修繕や費用捻出のため興行として、春と秋の2場所での相撲が行われたのが由来で […] 続きを読む
大宮八幡宮 (杉並区)初詣 気になる混雑と屋台グルメと時間帯 公開日:2018年12月4日 初詣 東京都杉並区にある大宮八幡宮は、境内の面積が約15,000坪ある神社。 普段は杉並区民の憩いの場にもなっています。 東京の区内にこれだけの自然が残っているとても貴重なエリア。 境内が広いぶん、初詣の屋台も多数出店していま […] 続きを読む
三峯神社の初詣時の注意すべき点 混雑の時間や駐車場について 公開日:2018年12月4日 初詣 埼玉県秩父市にある三峯神社は、秩父三大神社のひとつ。 ここの神社は珍しく、三ツ鳥居と狼の像あります。 山奥なのでしーんとしていますが、雲海等の自然はほんとうに素晴らしい。 さらに近年パワースポットとして、大変有名になりま […] 続きを読む
神田明神 神田神社の初詣の混雑や駐車場、交通規制.屋台の時間を調査! 公開日:2018年12月4日 初詣 東京千代田区神田にある神田明神は、江戸城の表鬼門除けに鎮座し、江戸総鎮守です。 正式名所は神田神社。 都内108か町会の総氏神となっています。 また神田明神は江戸三大祭・日本三大祭の神田祭として、平将門を祀る歴史ある神社 […] 続きを読む
法華経寺の初詣 混雑する時間や駐車場、お勧めアクセス教えます! 公開日:2018年12月3日 初詣 千葉県市川市にある法華経寺は、法華経というその名通り、日蓮聖人ゆかりのお寺です。 日蓮聖人が最初に開いた寺ということもあり、重要文化財が多数保存されています。 参道には可愛らしいい猫がたくさんいますので、心が和みます。 […] 続きを読む
櫻木神社(野田)初詣 混雑する参拝時間や駐車場の時間帯を調査 公開日:2018年12月3日 初詣 千葉県野田市にある櫻木神社は、桜の御朱印や御朱印帳で人気の神社。 バラエティ豊かな季節限定の御朱印やオリジナル御朱印帳があります。 12回御朱印をいただくとゴージャスな絵の御朱印がいただけます 御朱印ファンには、たまりま […] 続きを読む
大山阿夫利神社 初詣の注意点! 混雑や駐車場、ケーブルカーなど 公開日:2018年12月3日 初詣 大山阿夫利神社は伊勢原市の山の上にあります。 ここの魅力は、神奈川を一望できる素晴らしい風景。 横浜の副都心やランドマークタワー。 江の島はもとより三浦半島、房総半島、海老名や厚木の街並みまでが見えます。 日中であれば、 […] 続きを読む