軽井沢プリンススキー場は、クルマや新幹線を利用してのアクセスがしやすく、日帰りで気軽に滑りにいけるのが魅力。
ゲレンデは初級コースが半分を占めるため、初心者から幅広く客層のスキー客が訪れており、家族、初心者向けのスキー場です。
そこで家族、友人同士で実際にスキー場に行く際に気になるのが、スキー料金。
ここのスキー場は、降雪にあまり恵まれないので、人工積雪機の費用がかかる為か、リフト代が高いと言われています。
この高いリフト代を何とか節約したいものですよね。
そこでこの記事では、リフト代金を格安でゲットする方法をご紹介していきます。
軽井沢プリンスホテルスキー場のリフト券等の基本情報
軽井沢プリンスホテルスキー場の基本情報
住所 :〒389-0102 長野県 北佐久郡軽井沢町軽井沢
アクセス
車 :上信越自動車道碓氷軽井沢I.C.から13km(平常時14分)
電車 :北陸新幹線軽井沢駅南口からタクシーで1分または徒歩約10分
軽井沢プリンスホテルスキー場のリフト券の通常料金
軽井沢プリンスホテルスキー場のリフト券をの料金プランは、
- 年齢(おとな、中高生・シニア・小学生以下)
- 時期(シーズン期間とそれ以外)
- SEIBU PRINCE CLUBの会員の有無
によって、料金がきめ細かく設定されています。
シーズン | シーズン以外 | ||||
(12/23~3/18) | 11/3~12/22 ,3/19~4/1 | ||||
一般 | SEIBU会員 | 一般 | SEIBU会員 | ||
1日券 | おとな | ¥5,300 | ¥4,800 | ¥4,500 | ¥4,000 |
1日券 | 中高生 ・シニア | ¥4,300 | ¥3,800 | ¥3,500 | ¥3,000 |
4時間券 | おとな | \4,800 | \4,300 | \4,000 | \3,500 |
4時間券 | 中高生・シニア | \3,800 | \3,300 | \3,000 | 2,500 |
※小学生以下の料金は、無料です。
軽井沢プリンスホテルスキー場のリフト券を格安で購入する方法
軽井沢プリンスホテルスキー場のリフト券の格安情報の注意点
以下の記事では、今回紹介するスキー場のリフト券を格安で購入する方法をご紹介していきます。
リフト券を格安で購入する方法には、何種類もあります。
従って、ご自分に合った割引の方法で、リフト券を購入されることをお勧めします。
今回紹介する情報は、執筆時点での情報になります。
リフト券が割引になる条件が変更になっている場合があることをご承知おきください。
従って、実際にリフト券を購入する際は、サイトや施設の連絡窓口に問い合わせた上で購入するようにして下さい。
19才の割引サービスを提供するマジ☆部のアプリを利用する。
マジ☆部とは
マジ☆部とは、19才から22才を対象としたステキな体験を無料又は、格安のサービスで提供しているアプリです。
スキー場の場合、年齢が19才と20才の方であれば、それぞれ 雪マジ!19と 雪マジ!20を利用することが出来ます。
雪マジ!19の参加で、19才はなんと無料
年齢が19才の方でしたら、雪マジ!19に参加をして、割引クーポン券を入手すると、軽井沢プリンスホテルスキー場のリフト券が、なんと無料になります。
実際に利用するためには、アプリをダウンロードして、アプリ内の雪マジ!に参加する事が必要です。
Webket+のアプリで、20才はなんと無料
Webket+(ウエブケットプラス)は、スマホ専用のチケット購入アプリです。
こちらで、軽井沢プリンスホテルスキー場のチケットを購入すると、20才の方は無料になるキャンペーンを行なっています。
Webket(ウエブケット)のサイトで4名様セットを購入する
ウエブケットのサイトでは、4名様セット((同日使い切り))を18000円で販売しています。
楽天トラベルのサイトで割引クーポン券を入手する。
楽天トラベル内の野沢温泉スキー場の紹介ページでは、リフト券が割引になる(500円)クーポン券を発行してます。
こちらは期間限定ですので、早めにチェックをして、入手しておきましょう。
リフト券パックのサイトを利用する
リフト券パックのサイトは、全日本スキー旅行業協会(株式会社STA)が運営するサイトです。
こちらで販売しているリフト特別購入権は、シーズン期間かどうかを問わずに、リフト券の通常料金が
- 平日は1500円引きで、そしてソフトドリンク券と昼食券1000円がセットで
- 休日のリフト券は500円引きで、
販売されています。
SURF&SNOWのサイトを利用する
SURF&SNOWは国内のスキー場や積雪情報を提供しているサイトですが、格安リフト券の販売と、リフト券のクーポン券の発行も行なっています。
軽井沢プリンスホテルスキー場の場合、
- 格安リフト券は、大人一日券が、場内利用券500円がセットで4000円で販売
- クーポンは、300円引きクーポン券を発行
をしています。
※格安リフト券の販売は、期間限定で早い者勝ちですので、早めに入手するようにしましょう。
冬スポのサイトを利用する
冬スポ!!は、日本最大級のスキー、スノーボード用品の販売とイベントを開催しているサイトです。
こちらも、軽井沢プリンスホテルスキー場の場合、大人一日券が、場内利用券500円がセットで4000円で販売しています。
こちらも限定商品ですので、早い者勝ちになります。
売れ切れないうちに、早めに購入することをお勧めします。
WINTER PLUS(ウインタープラス)を利用する
WINTER PLUSウインタープラスは、リフト券・スキー場情報・早割リフト券を販売しているサイトです。
こちらも、軽井沢プリンスホテルスキー場の場合、大人一日券が、場内利用券500円がセットで4000円で販売しています。
こちらも限定商品ですので、早い者勝ちになります。
デイリーplus(プラス)の会員になる
デイリーPlus(プラス)はYahoo! JAPANが提供するという会員制割引優待サービスです。
Yahoo! JAPANと提携している全国90万件以上の割引サービスや特典を利用することが出来ます。
会員費は月々540円かかりますが、外出先の多くのお店で利用が可能なので、すぐにもとが取れますので、お得です。
しかも、初めて利用する方は会員制2ヶ月無料です。
特にオススメなのは、家族連れです。
まずはお試しに利用されるのもいいと思います。
→デイリーPlus(プラス)
デイリーPlus(プラス)のサイトで、軽井沢プリンスホテルスキー場のリフト券の割引を受ける方法は、2つあります。
一つは、月額会員になることです。
会員になると、軽井沢プリンスホテルスキー場のリフト券の割引額は、500円になります。
もう一つは、デイリープラスのサイト内の軽井沢プリンスホテルスキー場の紹介ページで、割引クーポン券を入手することです。
こちらの場合も、500円の割引を受けることが出来ます。
※年齢(おとな・中高生・シニア)、期間(シーズン期間か・否か)、一日券か否か(一日券・4時間券)を問わず、均一500円の割引を受けることができます。
駅探バリューDaysの会員になる
駅探バリューDaysとは月額324円の会員制サービスを行っている会社で、全国30万か所のお店で利用ができるお得なクーポン券の発行を行なっています。
※こちらの割引対象のリフト券、対象者、割引の金額(500円)の内容は、デイリーPlus(プラス)のサービスと同じになります。
軽井沢プリンスホテルスキー場のリフト券の格安情報 まとめ
以上、リフト購入を格安(割引)で購入する方法を、いくつかご紹介してきました。
軽井沢プリンスホテルスキー場のリフト料金は、少し割高ですが、
- 小学生以下の通常料金が無料
- 19才、20才のリフト料金が無料
になるサービスがあります。
また、早売りチケットを販売している会社も何社かあります。
お得に利用して、軽井沢でスキーを楽しんできましょう。