
国内旅行で観光地に向かうための移動手段としては航空機や、船、新幹線等があります。
その中でも新幹線は、
- アクセスがしやすく、本数も多い。
- 料金面が妥当(安くはないけれど高くもない)
- スピードが早い
という特長があるために、新幹線は観光地に向かうために最もポピュラーな移動手段です。
ただ新幹線料金は、安く済ませれば、それに越したことはありません。
実は新幹線の料金が、ホテルの宿泊代金分安くなるという格安切符があります。
そこで今回の記事では、この格安切符の内容やメリット、注意点についてご紹介します。
格安切符で新幹線料金を削減する方法とは?
新幹線宿泊パックとは何?
それは、新幹線宿泊パックという料金プランです。
これは、どういうプランかというと。。
観光旅行をした際には、ホテルに宿泊する人が大半だと思います、
新幹線宿泊パックは、そういう方向けに訴求した商品です。
条件はありますが、使い方によってはかなりお得と言えます。
新幹線宿泊パックは、新幹線料金とホテルの宿泊代金がセットになった切符です。
そしてセット割引により、だいたいホテルの宿泊代金分が、節約出来るメリットがあります。
新幹線宿泊パックのメリット
ここでは、東京と仙台間の旅行を例にして説明をします。
まず東京と仙台間の新幹線料金は、片道11,000円で、往復22,000円です。
そしてホテルの宿泊代金は、宿泊するホテルや、ホテルの繁忙期にもよりますが、6千円から1万円前後です。
そうすると、新幹線料金とホテルの宿泊代金の合計金額は、2万8千円から3万2千円になります。
ところが、新幹線宿泊パックを利用をするとかなり旅費を削減することが出来ます。
新幹線料金とホテルの宿泊代金の合計は1万5千円から2万5千円で済みます。
新幹線宿泊パックは、目的地への交通費と宿泊費が、かなり安くなってお得。
これが最大のメリットなんです。
新幹線宿泊パックの他のメリットとしては、新幹線に乗る際の自由度です。
具体的には、
- 目的地に出かける際の都合の良い時間帯の自分で選べること、
- もう一つは、予約していた指定の時間帯の新幹線に乗り遅れても、予約した日であれば、後続の新幹線を利用ができることです。
- さらに、新幹線宿泊パックは一人からでも、予約が可能です。
新幹線宿泊パックの利用の際の注意点
以上、新幹線宿泊パックはお得な格安切符ですが、宿泊パックという性質上、次のような注意点があります。
※ただ、目的地に向かうというハッキリとした目的があれば、注意点やデメリットという程ではありません。
1.途中下車はできない。
→ 一度決めた目的地以外では、下車をすることが出来ません。
2.ホテルの宿泊キャンセル不可
→ 一度決めたホテルの宿泊をキャンセルをすることは出来ません。
3.宿泊できるホテルの選択肢が限られている。
→ 宿泊できるホテルは、自分で自由にネットで調べて決めることが出来ません。
4.早めに予約をしないと、乗る新幹線の時期と宿泊できるホテルの選択が狭まる。
新幹線宿泊パックの利用の予約方法
新幹線宿泊パックは、まずネットで予約が可能です。
そして、チケットの受取方法ですが、郵送をしてもらえます。
自分でチケットを受け取りに行く必要がありません。
新幹線宿泊パックのまとめ
新幹線宿泊パックは、目的地の滞在日数がはっきりと決まっているのでしたら、旅費が削減出来ます。
削減できた分は、観光旅行を思いっきり楽しむことが出来ますね。
新幹線宿泊パックは、日本旅行の「新幹線+宿泊セットプラン」から申し込む事ができます。