厄除け大師として有名な川崎大師。
いつもはのどかなこの場所も、正月となれば厄除けのご利益を求めて、多数の人が訪れます。
その数、なんと300万人。
お祭りムードに溢れる大賑わいの町で、幸せを願い、縁起物で買い物始めを楽しみたいものです。
ただ、気になるのが混雑具合。
特に、自家用車で川崎大師に行く場合は、車を停める駐車場について悩む方が多いですね。
そこで、初詣で川崎大師に行く場合のお勧めの駐車場をご紹介します。
川崎大師の初詣 駐車場を考えるにあたって注意するべき点
年末年始に人が道路に沢山出歩くという時期ですし、お祭りムードです。
しかも、初詣が一番盛り上がるのは元日の深夜です。
この時間帯と期間に、車を運転をすることは、ちょとリスキーだと思います。
車で初詣に行くにしても、空いている日にちと時間を選んだ方が安全面の上でも、無難だと思います。
特に混雑が予想される元日の午前0時から3時と、元日の8時から15時は、避けたほうが無難です。
川崎大師の参拝時間は、次の通りです。
12/31 6:00~ 00:00
1/1 00:00~20:30
1/2 6:00~19:30
1/3 6:00~19:30
1/4 6:00~18:30
その中でも、外の空が明るい時間、特に早朝がお勧めだと考えます。
川崎大師の初詣 駐車場はどこがいいか?
川崎大師は、川崎市という大都市にあることから、地価が高いために大型の駐車場はもともと少ないです。
収容台数が、10台、20台という駐車場なら、幾つもありますが、100台以上収容というものは限られています。
川崎大師から比較的近場で、収容台数が多い駐車場をご紹介します。
しかし確実に駐車をするためには、紅白歌合戦を録画するなどして、早めに駐車場に向かうことをお勧めします。
川崎大師専用駐車場 川崎大師自動車交通安全祈梼殿駐車場
まず川崎大師平間寺まで徒歩15分の距離に、700台の車が駐車できる専用駐車場があります。
料金は無料。
営業時間は、午前8時~午後5時で、大晦日は終日営業を行っています。
しかし、初詣の時期は、駐車場はすぐに満杯になってしまいます。
大師公園駐車場
川崎区の大師公園にある駐車場です。
こちらは、徒歩4分で行けるのが魅力ですが、収納台数52台と少ないです。
駐車料金 120分400円(5時~22時)
120分以降は30分50円
こちらも有料とは言え、大晦日の夜間は満車になる傾向があります。
タイムズ・イトーヨーカドー川崎港町店
住所:川崎市川崎区港町12
収容台数:971台
駐車料金:3時間無料で、以降、30分200円
川崎大師まで814m、徒歩15分の距離にある駐車場です。
- 収容台数が多い事、
- 有料駐車場である
- 川崎大師から距離がやや離れているが、それでも遠いというほどではない。
事から、私の川崎大師周辺のイチオシ駐車場は、タイムズ・イトーヨーカドー川崎港町店となります。
タイムズミナトマチプラザアネックス立体
神奈川県川崎市川崎区港町12
川崎大師まで、934mの距離にある駐車場です。
営業時間 : 07:00-23:00
収容台数 : 355
タイムズ・イトーヨーカドー川崎港町店より、少し歩きます。
最大料金が駐車後24時間で1000円という料金に抑えられているのが魅力です。
川崎大師の初詣 駐車場のまとめ
以上、初詣に行く際の川崎大師のお勧め駐車場をご紹介しました。
イチオシ駐車場は、タイムズ・イトーヨーカドー川崎港町店をご紹介しましたが、川崎大師周辺の大型駐車場は、少ないです。
ですから、川崎大師駅に向かう路線の駅に留めて、電車で利用をするのも一つの手段です。
何よりも安全第一を心掛けて、新年を祈願しましょう。