
大山阿夫利神社(おおやま・あふり・じんじゃ)は神奈川県伊勢原市の大山にある神社です。
ここの大山阿夫利神社とすぐ近くの大山寺では、例年11月になると紅葉が見頃を迎えライトアップするイベントが開催されます。
ここのライトアップされた紅葉の美しさは申し分ないのですが、高い標高の地点から眺める夜景は、湘南を始めとした神奈川の夜景を綺麗に見れるスポットです。
更には、ここの地点までの交通手段であるケーブルカーの眺めも美しいです。
そして近年このスポットは、ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポンの2つ星に認定もされたました。
神奈川の大山のライトアップの期間は、やや短いのが玉にキズですが、今年の秋は大山に紅葉に行かれてはいかがでしょうか?
そこで今回の記事では、大山の紅葉の見頃、見所についてご紹介します。
大山阿夫利神社の紅葉の見ごろ
大山の紅葉は、例年11月中旬から下旬に見ごろを迎えます。
紅葉する木はモミジにとなります。
山ということもあり、寒くなると平地以上に一気に紅葉が進む傾向があります。
大山阿夫利神社の紅葉のライトアップの期間と見どころ
そして、その時期に合わせて、大山阿夫利神社と大山寺の近辺では、ライトアップのイベントが開催されます。
更に、大山ケーブルカーも夜景運転を開始します。
大山阿夫利神社の紅葉の見どころ
大山のライトアップの見所は、ズバリ大山から眺める街の夜景と紅葉のライトアップの共演です。
紅葉をぜひ観て欲しいスポットは、2つあります。
一つは、大山ケーブル大山寺駅で下車した大山寺です。
こちらでは石段を覆う色鮮やかなモミジがまるでじゅうたんのような空間にとなります。
もう一つは、阿夫利神社駅から下車した際の長めです。
大山阿夫利神社下社のライトアップされたモミジから、その先に湘南の夜景を眺めることが出来ます。
随分ロマンチックなスポットじゃないですか?
デートにどうですか?
大山阿夫利神社の紅葉のライトアップ期間
ライトアップの開催期間は次の通りです。
期間; 2017年11月18日(土)~11月26日(日)
点灯時間 平日:日没~19:00 (土休日:日没~20:00)
大山ケーブルカー夜景運転は次の通りです。
時間:平日19:00まで(土・休日20:00まで)
大山阿夫利神社の紅葉へのアクセス方法
電車を利用する場合
- 小田急小田原線伊勢原駅から大山ケーブル行きバスに乗り約30分。
- 大山ケーブルで下車してそこから徒歩15分歩く。
- 大山ケーブルカー大山ケーブル駅から約2分で大山寺駅下車徒歩約2分で大山寺。
- 大山阿夫利神社下社へは大山ケーブル駅から約6分、阿夫利神社駅下車徒歩2分
自動車を利用する方法
東名高速道路厚木ICまたは秦野中井ICから市営大山第二駐車場まで約30分となります。
大山阿夫利神社の紅葉の混雑について
大山阿夫利神社の紅葉の混雑状況
やはり平日よりも、休日のほうが混雑します。
休日に行かれる方は、混雑を覚悟する必要があります。
大山阿夫利神社の紅葉の混雑回避アイデア
しかし、混雑を少しだけでも回避する方法が2つあります。
一つ目は、ケーブルカーの駅より、女坂を徒歩約20~30分で、大山寺に行くことが可能ですから、ケーブルカーに乗らない方法です。
しかし、夜中は暗いので、懐中電灯は用意したほうが良いと思います。
もう一つは、大山小((土日、祝日限定)に停めてシャトルバスを利用する方法です。
シャトルバスでしたら、混雑に巻き込まえるということは、比較的少ないと思われますので、お勧めします。
帰りも一般のバスよりシャトルバスの方が比較的スムーズに帰宅をすることが出来ます。
大山阿夫利神社の紅葉の事前準備について
このように混雑をしますと、注意したいのは防寒対策です。
晩秋の山に、長時間居ますと体も冷えて、風邪の原因になります。
そして、山地ですから、いつも以上に体力を消耗します。
ですから、できるだけ動きやすい格好と暖かい格好で大山の紅葉を見に行くのが賢明だと思います。
それでは、大山の紅葉を思いっきり楽しんできましょう。