
山口県宇部市にある琴崎八幡宮はお守りの種類の取り扱いが800種以上と、日本一の神社。
地域の大社で、靖国神社の創建に関連しています。
とても素晴らしいパワースポットで、こじんまりしていますが,歴史ある立派なお宮です。
年末年始は多くの初詣客で賑わいますが、不便なのは車以外の交通手段が少ないのが辛いところ。
ですからこの記事では、琴崎八幡宮の初詣の混雑状況と臨時駐車場の情報について、解説していきます。
琴崎八幡宮 初詣 混雑と穴場の時間帯
初詣行事
・招運初夢くじ 1月1日0時~(なくなり次第終了)
・歳旦祭 1月1日0時~
・元始祭 1月3日10時~
正月三ヶ日は人でごった返します!
元旦が一番混雑しますが、2日・3日も油断は禁物です!
正月三が日で特に混雑する時間帯は次の通りです。
混雑する時間帯
・1月1日 0~4時
・1月1日 10~16時
・1月2日 10~16時
・1月3日 10~16時
1月1日0時から、旅行などが当たる初夢くじを行っていますので、チャレンジしてみるのもいいでしょう。
また、おみくじや御札は仮設テントで売るほど豊富な品揃えなので、じっくり選べます!
宮司さんも、巫女さんも沢山おられ、親切。
奥には夫婦円満、恋成就の御神木があります
御守りとおみくじの種類が豊富です
海外旅行・留学専用の珍しい御守りもあります。
奥には縁結びの樹というのもあり、恋人同士で行くとご利益がありそうです
また毎年、琴崎八幡宮の御守りを車に取り付ける人も少なくありません。
おみくじの種類を増やして商売っ気が強くなってきたのは気になりますが、好きな神社のひとつです。
琴崎八幡宮 初詣 臨時駐車場の地図
初詣に出かける時に注意したいのは、駐車場の確保です。
琴崎八幡宮には大きな駐車場があり、社務所の前まで行けて便利なのですが、初詣時はいつも満車状態です。
そして正月は付近の道路から渋滞しています。
初詣に車で出かける際は、自宅を早めに出発した方が良さそうです。
また琴崎八幡宮では、例年初詣時に臨時駐車場を設けています。
注意点!!!
下記の地図は2016年用のものです。最新の情報ではありませんので、ご了承ください。
琴崎八幡宮正月臨時駐車場
下記臨時駐車場の利用可能期間:12月31日22時より1月3日21時まで
※特に上宇部小学校はねらい目。
①カッティングTAKAGI 10台
②業務スーパー 50台
③タックルベリー ふくの森 ランラン 計60台
④参宮通り旧道 30台※一方通行
⑤琴崎児童公園 12台
⑥よしもと小児科 26台
⑦マンショングリーンハイツ琴崎前 13台
⑧カーギャラリーアポロ(表裏) 30台
⑨リサイクルショップセカンドストリート 16台
※月極駐車場は駐車禁止
⑩上宇部小学校 100台
琴崎八幡宮 基本情報
- 所在地: 〒755-0091 山口県宇部市大字上宇部大小路571
電話: 0836-21-0008
交通アクセス - 車
山陽自動車道宇部IC下車、約3分。
山口宇部空港から約15分。
JR新山口駅から約20分。 - 主祭神 八幡神(品陀和気命・気長足比女命・足仲津比古命)
配祀 宗像三女神(多紀理比女命・多紀津比女命・市杵島比女命) - ご利益は、縁結び、安産、交通安全などほか全般。