福岡市早良区にある紅葉八幡宮(もみじはちまんぐう)は秋の紅葉祭りで有名な神社。
古風で木に覆われた15世紀の神社からの伝統の持つ神社ですが、かなりハイテク!
もみじ祭の際にはライトアップの他に、プロジェクションマッピングの催しが開催されます。
また御朱印ARというサービスを開始。
アプリのARを使うことで、御朱印から神様が浮き上がるという最新のハイテクを駆使しています。
また、正月のジャンボ門松は福岡でも最も大きく有名です。
普段は神社に行かない人でも、思わず行ってみたいと思う神社ですね!
紅葉八幡宮 初詣 混雑の時間帯、駐車場の状況
紅葉八幡宮 初詣の時間 混雑の時間帯
初詣参拝時間
1月1日 0:00~19:00
1月2日以降 9:30~17:00
駐車場は混雑が予想されるので、初詣に出かける際はなるべく公共交通機関を利用しましょう。
地下鉄の藤崎駅より徒歩10分程です。
最寄り駅から案内がありますので、きちんと見れば迷わず行くことが出来ます。
初詣の混雑状況ですが、近くに駅がありアクセス良好なので、三が日の昼間はとにかく混雑します。
特に元旦の昼間が一番混雑しますので、防寒対策をしっかりして出かけましょう。
混雑を避けたいなら、時間帯をずらして人の少ない早朝や夕方に行きましょう。
あと神社は高台にあり階段がきついので、歩きやすい靴で出かけましょう
紅葉八幡宮 初詣 駐車場の状況・注意点
・基本的に、周辺は月極め駐車場が多く、駐車場は少ないです。
・境内まで上がれる駐車場と、正面鳥居横にも二カ所駐車場があります
・駐車場までは、一方通行の道が多く、神社の周辺は道が狭いため、土地勘がないと車内で迷う可能性が高いです。
・それと周辺は住宅地なので爆音を立てるような車やバイクでくるのは、近所迷惑になります。
・また大声を出して、騒ぐのも止めましょう。
紅葉八幡宮 基本情報
紅葉八幡宮(もみじはちまんぐう)
所在地: 〒814-0011 福岡県福岡市早良区高取1丁目26?55
電話: 092-821-2049社格等: 県社(近代社格制度)
主祭神: 神功皇后; 応神天皇; 菟道稚郎子命; 他12柱引用元:Wikipedia
御朱印ARとは?
日本初と言われる御朱印ARとはどのようなものか?
youtubeで動画を発見したので、シェアします。
長生きはするものですね。
皆さんの来年が素晴らしい一年であることをお祈りしたいと思います。