東京の人気豆まきといえば、芝・増上寺の節分追儺式。
丹漆の三解脱門を背景に、古式豊かに裃をつけた年男年女の方々のお練りをはじめ、
色鮮やかな裃を身につけた可愛いらしい明徳幼稚園児たちや、狆クラブの愛犬たちが境内に色を添えます。
徳川家康の菩提寺である増上寺は将軍家が日本の犬・狆を大変大切にしていた歴史があり、
カラフルな着物を着た狆たちが登場します。
増上寺 節分 2018年 芸能人ゲスト 豆まきの時間
特設舞台上では、餅つきや鬼問答も行われ、年男年女や角界・芸能人の方々による「豆まき」を一層華やかなものとしています。
ちなみに昨年2017年は玉ノ井親方、阿武松親方、力士の方々、瀬古利彦さん、渡辺絵美さん、安藤美姫さん、中村玉緒さんが参加しています。
では、2018年の豆まきに参加する芸能人、有名人が気になりますね。
ところが増上寺の公式サイトを見ても、参加者の発表がありませんでした。
しかし、twitterにて、次のような画像付きツイートを発見しました。
増上寺の節分追儺式に!#マーティ・フリードマン pic.twitter.com/o8HRWcXurH
— 峻 SHUN (@shun_zygote) 2018年1月29日
芝公園に行きました。
増上寺節分追儺式の案内が出されていました。年男・年女の方々、角界、芸能界、落語家の方々と豆まきをさせていただきます。
12時20分頃から豆まきです。お早めにお越しください。あなたの手にも福豆を! pic.twitter.com/JazW9ovsAb— 桂右團治 (@udanji) 2018年1月31日
またここ数年は、
- 中村玉緒さん
- 河野太郎さん
- ヨネスケさん
- 安藤美姫さん
- 渡部絵美さん
- 揚田亜紀さん
- 岡田茉莉子さん
が毎年のように参加しています。
今年も参加するかは分かりませんが、参加する可能性は高いと思います。
是非、期待したいものです。
最後に、増上寺の節分の日時の基本情報の確認です。
↓
増上寺 節分 2018 の基本情報
日時: 2017年2月3日(土) 12:00~13:00
場所:増上寺境内特設舞台
住所:東京都港区芝公園4-7-35
アクセス
- JR線・東京モノレール 浜松町駅から徒歩10分
- 都営地下鉄三田線 御成門駅から徒歩3分、芝公園から徒歩3分
- 都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅から徒歩5分
- 都営地下鉄浅草線 大門駅から徒歩5分
- 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅から徒歩7分
- 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分
豆まきの場所取りについて
豆まきに行く時に注意したいのは場所取りです。
毎年何千人という人が節分に訪れます。
舞台に近すぎると実は、かえって取りにくいです。
むしろ、少し離れた場所がベストポジションです。
特に張り出しの左右の場所は豆が飛んで来る確率が高いのでおすすめの場所です。