蔵王温泉スキー場に来たら、是非思う存分楽しみたいものですね!
そうなるとゲレンデも広いので、さすがに1日で楽しむのは難しいという方も多いと思います。
それとやっぱり旅先では宿に泊まって、食事や温泉を満喫したいもの。
では、蔵王温泉スキー場のスキー客に人気やおすすめのホテルや宿はどこだろう?
という事で、蔵王温泉スキー場の近辺の便利な宿泊施設を調べてみました。
蔵王温泉スキー場の宿泊でおすすめの宿やホテル
今回私が重視した点は、
- 蔵王温泉スキー場の利用客がスキーをする上で便利なスキー場
- ホテルのサービスが優れていて、スキーも楽しめるホテル
は、どこだろう?ということです。
その結果、次の5つのホテルになりました。
蔵王温泉 蔵王国際ホテル
住所:〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉933
山形県の売れ筋のホテルで、常にトップをキープしています。
価格帯もそれなりですが、旅という貴重な時間に、プレミアムな体験が出来ます。
五つ星のホテルだけあってサービス、食事、部屋、温泉風呂、どれも最高級の満足出来るという声が多いですね。(^o^)
蔵王の大自然の森の中にホテルがあり、落ち着いた雰囲気で、ゆっくり過ごすことができます。
蔵王温泉 蔵王四季のホテル
住所:〒990-2301 山形市蔵王温泉1272
何と言っても、ホテル全館で、WIFIが利用ができるというのが魅力。
やはり今の時代、何時でもどこでも、インターネットはやりたいもの。
次にお部屋についてですが、価格の割に、部屋が広くて、室内設備も満足という声が多いです。
そして蔵王四季のホテルの最大の魅力は、何と言ってもお風呂。
ホテルから108歩歩いていける、源泉かけ流しです。
内風呂と露天風呂の両方を楽しむ事ができるのが魅力。
湯船に浸かり、白一色に染まる冬の蔵王の景観は見事という声が多いです。
さらに女性には、無料で色浴衣を貸与するサービスを行なっているのが、○(マル)。
インスタ映えしそう。(*^^*)
蔵王温泉 タカミヤヴィレッジ ホテル樹林
タカミヤヴィレッジは、スキーヤーに人気にホテル。
ホテル目の前がゲレンデという立地の良さが大好評です。(^^)
玄関をすぐ出ると、スキーを楽しむには最高の環境であるため、毎年利用をしているというリピーターが多いのが特徴です。
しかし最高の立地という反面で、ホテルまでの道幅の狭く、登り坂が続きます。
特に冬道にクルマでのアクセスに不安を覚えたという声もあります(要注意)。
蔵王温泉スキー場が初めてという方には、厳しいかもしれません(汗)。
。
ホテルがレンタルサービスが充実している他、スタッフのもてなしも丁寧という評判です。
1日だけではなく翌日もそのまま借りることが出来ます。
レンタルスキーの係りのスタッフがスキー客のニーズを理解しており、臨機応変に気の利いたもてなしができます(偉い)。
温泉は、天然温泉「やすらぎの湯」。
浴場は広くはないものの、本格的な掛け流し。
強酸性の硫黄泉でお肌にも良く、美肌作りの湯としても親しまれています。
お部屋は、古風であるが、和洋室タイプで広々。
料理は、蔵王名物のジンギスカンをはじめとして、全体的にボリュームが沢山です。
蔵王温泉 たかみや瑠璃倶楽リゾート
なんと世界的な建築家・故丹下健三氏が設計したホテルです。
そして、家具のコーディネイトには工業デザインを奥山清行氏が手がけています。
都市的なイメージで、ホテルの中が上品でおしゃれな雰囲気です。(*^^*)
とても上品な雰囲気で、時間を過ごすことが出来ます。
ゲレンデまでのアクセスも抜群。
ホテルを出ると蔵王ロープウェイの山麓駅です。
また横倉ゲレンデまで徒歩1分のために、スキーヤーにも人気の理由です。
ホテルラルジャン蔵王
アクセスは山形駅からクルマで35分から40分の距離
ホテルの外観はスイス風の装いで、おしゃれです。。
最大の魅力はゲレンデまでのアクセス。
ホテルラルジャン蔵王、ホテルを出るとすぐ外がゲレンデという立地
更に下に滑ればロープウェイ乗り場がすぐそこな。
スキーヤーには、うれしいところですね。 \(^o^)/
自慢の温泉は、白根の湯(露天風呂)100%源泉かけ流し。
一切加水していない蔵王唯一のあったまり湯。
効果としては体が温まり神経痛に効果あり。
一回入れば10歳若変える美人の湯と言われています。
それと、お手頃なホテルの料金も魅力です。
蔵王温泉スキー場宿泊 おすすめ宿やホテルまとめ
以上、蔵王温泉スキー場の宿泊でおすすめの宿やホテルをご紹介しました。
今回紹介したホテルは、スキー場から比較的近場のホテルでした。
蔵王温泉スキー場の近くには、沢山のホテルがあります。
ぜひご自分にあったホテルを選んで頂ければと思います。
なおこちらでは、蔵王温泉スキー場でお得に滑るためのリフト券情報も紹介しています。